
わたしも受講していて全体的に満足しているSHElikesですが、他の受講生の方のリアルな評判はどんな感じでしょうか?
ちなみにわたしが感じるシーライクスのよいところは下記のような感じです。
シーライクスのよいところ
- 好きな場所、好きな時間でマイペースに受講ができるうえに、動画1本分当たりの時間は短いのでサクサク見れる
- イベント(講座)が魅力的!写真・生き方・仕事など聞きたくなる内容ばかり
- コミュニティ機能が高くSNSでも繋がりやすいので、気の合う仲間を見つけやすい
- 知識と技術のスキルアップにつながった…と思う!
今回は、元シーメイトさんであるゆっこさん、ナナさんのインタビュー&現役シーメイトさんのTwitterの評判をまとめてみました
元シーメイトさんにインタビュー
ゆっこさんにインタビューしてみました

今回は、ゆっこさんにインタビューしてみました!よろしくお願いします!



ゆっこです、よろしくお願いします
受講理由を教えてください



元々IT業のフリーランスをしていたのですか、ピンポイントで1つの仕事に集中しているよりも複数の技術を身につけることで視野が広がり多くの分野の仕事ができると思い受講を希望しました。



すでにIT関係でフリーランスとしてお仕事をされているんですね!
受講したコースの具体的な内容や感想を教えてください



カメラ・写真コースを受けました。主役となるものをどう写すと特徴が引き立てられるのかなど、基本的な使い方を学びます。写真が与える影響がいかに大きいかをこちらのスクールで身につきました。



カメラ・写真コースも地味に人気ですよね(失礼)



サポートはほかのスクールに比べると物足りない部分もありそこが少し残念なところでしたが、自分のペースで学べるのが良かったと思います。仕事をしながら受講して途中で両立させるのが困難になるスクールもありますが、こちらは無理なくマイペースに進められる環境が整っていました。
また、トータル費用がリーズナブルこともこちらのスクールの利点です。
ほかのスクールに比べると圧倒的な安さだったと思います。初期費用もわりと安く、月額費用がリーズナブルだったので気軽に継続できました。



自分のペースで進められるところは大きいですよね。あとやっぱり金額は大きい・・・よくわかりますw
スクールを受講してよかったことを教えてください



良かったのは、スピーディーに知識が身についたことです。スクールにより数年通って学ぶパターンもありますが、こちらは必要な技術や要点がうまくまとめられているので短期間で必要な技術、知識を理解できます。
環境はスパルタ、ガツガツしている感じがまったくなく穏やかです。それもリラックスできて自分に合っていたのだと思います。



動画もコミュニティも穏やかですよねー。短期間でカメラや写真が学べるのはよいですよね^^
スクールのイマイチな点はありますか?



サポート、コミュニケーションもあり、人によっては満足できるのかもしれませんが、常に受けられるわけではなかったのでそれがマイナス点です。受講内容は良かったけど、トータル的に見ると所々で物足りなさもありました。また、コースが多すぎるのは良い点でもあり、あまり良くない点でもあります。もう少し分かりやすくなると良いと思いました。



そうですね、確かにコミュニティのイベントも自分のタイミングが合うとは限らないので、100%満足できるかは分からないですよね。コースが多いのはたしかによい点でもあるけど、そんなになくてもよい気もします。フリーランスコースとか。
スクールを受講して自分の目標は達成できました?



カメラ部門がよく分からなかったときは、写真が必要になる仕事をできるだけ避けてきましたが、こちらで学ぶことで要写真の仕事に自信をもってチャレンジできるようになりました。
自信がつくことでさらに可能性が高まり分野が拡大されたので、受講したことは成功だったと思います。IT業がいっそうおもしろいものとなり、知識をつけることで、さらにさまざまな分野にチャレンジしたいと思うようになりました。



おお!それは嬉しいですね。シーライクスを受けたことでお仕事の幅が広がったんですね^^
ナナさんにインタビューしてみました



二人目はナナさんにインタビューしてみました!よろしくお願いします!



ナナでーす。色々ぶっちゃけて話しちゃうよ!
受講理由を教えてください



6ヶ月プランなら、全コース納得いくまで学べるし、深く習得も可能。ひたすら受講しまくりますね。ジムの月会費分で一生使えるスキルが身につくなら、安いもんです。そう思い受講しました。
ぶっちゃけ、ちょっとお高めだな…という印象です。3年後ぐらいにフリーランスになれればいいかな…という方は、月5回プランでマイペースに習得するのもいいですね。



6ヶ月プランだったのですねー。動画授業なことを考えると、そういう意見もでるのは自然ですよね^^;
受講したコースの具体的な内容や感想を教えてください



シーライクスは、「WEB業界で働いたことがない」「どんな仕事ならフリーランスになれるのかわからない」「どんな仕事が向いているかわからない」というような、スキルゼロの完全未経験者向けです。完全初心者OKで未経験から学べるように、基礎から学べるカリキュラムになっているところが良かったです。
具体的にはWebデザイン・ライター・Webマーケター・動画制作・カメラ・写真・広報・PR・SNS活用 など一通り受けました。
それぞれ基礎知識〜受注の仕方など、スキルを身につけてから実際に稼ぐまでを網羅していて、ただスキルを身につける資格取得講座じゃなくて、ガチで働けるようにしてくれるってことがよかったです。



結構色々受講されたんですね!わたしも結構受講しましたよ。たしかに実際どうやってその仕事に就くのかを伝えてくれたのはよかったですね。



副業を認める会社が増えているのも、「いつ会社が潰れるかわからない。自分で稼いでね。」というメッセージです。この超危機的経済において、再就職なんて激ムズですよ。いまのうちに動いておきましょ



ははは、耳が痛いです・・・。
スクールを受講してよかったことを教えてください



「仲間ができる」ということ。これが一番大きいです!
「友達とかいらん」と思わずに、ちょっと聞いてください。
実際に教室に行ったほうが仲間はできやすいようですが、実はオンラインでも全然できちゃいます。特にシーライクスはその環境が整っていると思います。
女性専用という安心感と、意識の高さ、私たち20代〜30代らしい仲間の作り方ですよねー。実際に会うシーメイトさんもいますよ



実際に会える友達ができたんですねー!いいなー。
スクールのイマイチな点はありますか?



未経験OKにしては、ちょっとレベルが高いかも?
まぁでも私から言わせると「初心者こそ上級をやってみろ」と思います。あのね、意外とできちゃうんです。(笑)
そして、それが自信となる。また一歩フリーランスが近づく。シーライクスはプロが講師ですから、そこも考えているんだと思いますね。



パソコンも持っていない、普段から使用しない人にはちょっと厳しいかもしれないですけど、そうじゃなければ未経験の方でも平気ですよね。
スクールを受講して自分の目標は達成できました?



ライターの副業を始めることができて、1年後に売上が会社員の収入近くなったので独立しちゃいました!



すごい!ライターとしてフリーで活動されているんですね。何をされているんですか?



主にクラウドソーシングサービスを使ってライティングをしています。ガンガン書きまくっていたら気づけば月25万円稼げちゃってました。



ちなみに、シーライクスで受講してた時はどんな感じでした?



シーライクスに入会したからには、仕事に繋げなきゃ!何者かにならなくちゃ!と勝手に焦ってました。
課題の参考にしようと他の方の課題を見ていたら「30歳の私が今から勉強したところで意味ないんじゃ」と反対に落ち込んだりもして。意外とネガティブモードになってましたよ。



それでも受講を終えて、その後は順調に進んでいったんですね、素晴らしい!



「このまま定年までこの会社で働きたい」とか「この会社が好きすぎて無理」みたいな人でない限り、副業を始めてみてもいいと思います。(ちなみに私の会社は副業NGでしたが、全くバレませんでしたw)
もうすでにスキルがある人には物足りないかもしれませんが、とにかくどんな仕事が自分に合うかわからないから試してみたい、という人にはシーライクスは最適です。
\2021年9月17日〜9月30日まで入会金5万円オフ&初月無料/
他の受講生が語るシーライクスの評判はどんな感じ?


シーライクスは、#シーライクスなどのタグも多いですし、シーライクス専用の勉強アカウントを作っている方が多いこともあり、リアルな受講記録を見ることができるので、受講生のリアルな声を見る場合にはとってもおすすめです。
Twitterを調べてみました。
シーライクスを受講はポジティブな意見が多い
今回は、元シーメイトさんお二人のインタビューを行いましたが、お二人とも自分が目指していたことを達成されたようで、その後の生活も充実している様子が伺えました。
他の受講生の方のツイートも「これを学びたい」って明確な目的がある人ほど上手に活用して満足度が高くなっているようです。


- 学ぶことって楽しい
- 勉強したことが仕事に役に立った
- 雰囲気がよくて居心地がよい
という声が多いなと思いました。
「転職する」「スキルアップする」など、自分の目標が達成できるかにもよると思うのですが、シーライクスで学ぶことで、自分が求めていたものの何かしらを得るものがあれば、満足度は高そうです。
もちろんすべての人が前向きに受講できるとは限らない
受講中のお悩みとしては
- 勉強時間がなかなか取れない
- やりたいことがなかなか見つからない
- (Webデザインは特に)難しい…
などなどすべての人がキラキラしているわけではありません。
でも、そんな時こそ毎月行われているコーチングなどをうまく利用して、自分の気持ちをスッキリさせていくのがよいのかもしれないです。
特に忙しくて時間が取れない場合は、休会をしたり(最長3ヵ月可能)月5回コースに変更するなど、うまくリプランニングをしていくことが必要かもしれません。



休会している人はTwitterでもよく見かけますし、わたしも8・9月は忙しいので休会しています。無理せず受講していきましょー!
シーライクスはこんな人におすすめ!


シーライクスがおすすめな人をまとめてみました。
- Webデザインやライタースキルを学びたい
- 色々なことを学んで自分の可能性を広げたい
- スキルを身に着けることで理想の生活を手に入れたい
- 自分のペースで好きな時に学びたい
- 可愛いものが好きでテンションが上がる
- 仲間と一緒に励ましあいながらスキルアップを目指したい
- 転職をしたい
- フリーランスになりたい
理想の自分に近づくための第一歩として、シーライクスを選ぶ人は多いです。
興味がある方はまず無料体験レッスンに参加してみましょう!
\2021年9月17日〜9月30日まで入会金5万円オフ&初月無料/